マグナ3凸から再開するグラブル

グラブルのマグナ3凸をほぼ完成したところでモチベが尽きて休止。 2019年末に復帰。現在はマグナ4凸完成に向けて育成しています。

カテゴリ: グラブル

シングルバトルのガレヲンを挑んでた先月までの武器編成がこちら。
グリームニル石(120%)と4凸ティアマトでクエストをこなしてた頃です。3凸ティアマト銃2本の存在感よ。

ガレオン_武器


現在の武器編成がこちら。琴がやっと揃い、4凸ティアマト×4凸ティアマトのクリティカル率100%にすることができました。

風マグナ確定クリティカル_武器編成

琴を3つ入れるため、武器の取捨選択に悩みました。PTに杖と楽器が得意なキャラをよく使っているので虚空杖を入れています
バハムートウェポンを外すのは悩みましたが、外してもダメージ上限を出せてHPは十分にあるので外しました。
ここからはマグナⅡの新武器と琴を変えてクリティカル100%を目指していきます。



グランブルーファンタジーランキング

V2修正前の記事はこちら。装備と召喚石はこの記事を基準にしています。


今回の記事は特殊攻撃対策について。この記事では特殊攻撃を受ける時、マウントが付与されている前提で書いています。その後、何戦かやって改善できそうなところ含めて書いています。
ガレヲンの行動は降砂石のダメージ以外ランダム要素は無く、プレーヤー側で行動の調整が可能。
なので慣れるとパターンを組めて対処が楽になっていきます。

島投擲とスワッターの対処
両方ガードで防ぐ。デバフがきっちり入っていればガードして2000前後になるはず。
スワッターは強圧と奥義ゲージ-50%の効果もあります。バリアで0ダメージにすると奥義ゲージ-50%を無効化できます。

クラスト・リゲイン後の対処
ガレヲンのCTは2なので、CT0の状態でもスワッター→クラスト・リゲインの特殊行動でCTが2貯まり、次のターンに島投擲を使ってくるパターンが多いと思います。
なのでクラスト・リゲインのデバフ回復+攻バフ状態で島投擲を受けないようにします。デバフなし、攻バフありの状態だとガードしても7000前後減ります。V2修正後はアビリティ使用後もガードできるため、クラスト・リゲイン後に合わせて攻防ダウンとディスペルを使っても大丈夫になりました。
HPに余裕があり、回復手段もある場合はディスペルをしたり、デバフを入れなくても大丈夫。そのあたりの加減は何戦かすると感覚を掴めると思います。

ユリウス

ユリウスはディスペルでバフを解除し、累積デバフを付与できるので簡単に対処できます。CT管理が簡単で覚えやすいのが最大の利点。
矢筒の残りに気を付けないといけませんが、ノイシュもオススメ。

降砂石の対処(HP40%以下のディスペル反応)
HP40%以下で使ってくる降砂石、私はディスペルで解除しています。次のターンの大激震は土カーバンクルを使って半減させています。受けるときはHPとマウントが付与されているか確認してから解除すること。
土カーバンクル等のカット石は後半の大激震対策用に持ち込んでいます。毎戦HPが15000以上あって余裕を持って討伐出来る場合は、カット石の持ち込みは不要になります。うっかりミスったときの保険になりますので慣れるまでは入れることを推奨します。

降砂石を受ける場合はガレヲンの攻撃力依存なのでデバフを入れてましょう。かばう系のスキルでそのキャラに全段被弾させることが可能です。

ディスペル反応で大激震をしてくるのでクラスト・リゲインの攻バフが付与された状態で40%以下になり、攻バフを解除すると大激震を使ってくる点には気を付けましょう。
基本的には降砂石解除=大激震なのでディスペル反応ということを忘れてしまいます。1度やらかして酷い目にあった。

修正前は召喚石で降砂石を解除すると同ターンで大激震使用に移ったで土カーバンクルでダメージカットしようと思ったら召喚済みで15000ダメージ確定になって激怒した人は居ると思う。

アトミック・サラウンドの対処
強化消去とマウントでも防げないアビリティスロウ3Tを受けずに済むというリターンが大きいので可能であれば解除を狙います。解除の条件は25回攻撃を与える

ノイシュ(風)

攻撃回数を稼ぐのが楽なキャラはノイシュ。2アビが10回ダメージで矢筒が3消費して再使用できるので20回攻撃を与える事ができます。2アビはディスペル効果もあり、1アビも累積攻防ダウンなのでユリウスの代わりに組むのもいいです。

神撃の竜

召喚石では000(トリプルゼロ)どうして空は蒼いのか Part.IIIで入手できる神撃の竜がおすすめです。
過去のイベント召喚石ですが、2020年4月20~4月29日にも復刻されていたので今年からプレイしている方も所持している・・・かもしれない。
見ての通り、10回ダメージし、召喚をすれば10回攻撃を与えた判定になります。欠点があるとすれば召喚可能になるまで9ターン必要で、こちらの火力が高くなると9ターン経過する前に70%以下まで削れてしまうので自身の火力と相談。70%手前まで削ってガードでターン消費して召喚可能まで待つという選択もあります。

25回攻撃を当てる手段がない場合は、アビリティスロウで3Tアビリティが使えない状態なので、土カーバンクル2つほど持ち込んでガードと組み合わせて特殊技の被ダメを抑えるように努めます。

後は試行回数を増やして慣れていく感じ。



グランブルーファンタジーランキング

ほぼ限定キャラになっており、参考にしにくいのが欠点。

PT編成

HELL100PT

フルオートの安定重視PTです。カインは誰か落ちた時のリカバリーですが、レさんはメダル目的で入れてます。マキラの鼓の音によるマウント効果のお陰で意外とデバフにかかりません。
ソウルピルファーのお陰でデバフがミスすることは稀で、連撃バフがミスします。

武器編成

HELL100武器

四象の新武器とガレオン弓を入れています。ガレオン弓は5凸してあるのでまだスキルレベルが上げれますが要求される餌が多すぎて放置してます。バハ銃を入れてますが、4凸のブローディア刀を入れた方が攻撃とHPが伸びると思います。
4凸アストラル武器もありますがどれを変えたらいいのかわからないので使っていません。

召喚石編成

HELL100石

このブログで初のアーカルム石ですね。ハングドマンはSSR化したところまで強化しています。防バフが充実してるので水カーバンクルでダメージカットは不要です。

古戦場バフの有無
古戦場のバフなしだと撃破タイム 約12分~ 全滅する可能性もあり
副団長アビリティ+攻撃隊長アビリティ使用時 8分40秒~10分
攻撃隊長アビリティのみ 9分10秒~11分

最短と最長で約1分30~2分ほど差が出ます。



グランブルーファンタジーランキング

団サポなし、古戦場バフなしでHELL100フルオート撃破。ディスペル無し。編成は次回の記事に。


2020年土古戦場HELL100フルオート01

終盤の様子。フルオートなので見守るしかないのですがここから押し負ける可能性もあるのでひやひやものです。

2020年土古戦場HELL100フルオート02

水着ブローディアがやられるが、10%トリガーをしのいでこのまま撃破。撃破時間は約12分でした。

感想
被ダメがほとんど反射のダメージでした。フルオートのディスペル無しだと反射の頻度とその時の連撃次第で味方のHPの減りに偏りが発生すると思います。特に1~3番目のキャラは確実に反射ダメージを受けます。



グランブルーファンタジーランキング

四象新武器


四象の新マグナ武器、マグナ攻刃に加え、経過ターンで属性攻撃力が上昇する武器です。攻刃系はキャラの攻撃力上昇なので別物ですよ。徐々に効果が上がるので長期戦する編成に組み込むと武器だと思います。
マグナ編成だと短剣で創樹方陣・攻刃がついた唯一の武器なので短剣を使うジョブの使用率が高い場言いは重宝します。私はランバージャックの編成とトレハン用の義賊のメイン武器に使っています。
後は・・・ハイランダー編成という特殊な編成に使うのかもしれません。

進境の効果について
  1. 経過ターンで属性攻撃力が上昇する量は決まっている。(毎ターンXX%上昇。加護でこの値は増加します。複数装備した場合、恐らく加算されて毎ターン上昇量も上がると思います)
  2. 上昇値の限界は武器ごとに決まっている。(四象の武器は中で10%上昇。加護でこの値は増加します。複数装備した場合、上限75%まで上昇するようです)
  3. 経過ターンで上昇する値が最大になる目安は13ターン目になります。(進境武器を複数装備した場合はより短くなる場合がありますが、今回はマグナ編成なのでその考えは除外します。)
進境の効果を調べて自分なりにまとめてみました。



グランブルーファンタジーランキング

このページのトップヘ